HMM シールドライガー
バン仕様 レビュー

名前 モチーフ 駆動 値段
シールドライガー
バン仕様
ライオン型 駆動なし 5800円

↑HMMシールドライガーバン仕様。初代HMMキットのシールドライガーがアニメ基準のカラーリングになり、一部をパーツを変更し、特製フィギュアを追加してバン仕様として登場。最近のHMMキットを作った後だと非常に組立てが複雑で組みにくいキットである。ここでは通常版との違いをメインに紹介します。

↑頭部。通常キットのキャノピーと違い先端が青く塗装されていてアニメのキャノピーの形を再現しています。コックピット内は複座敷に変更。通常キットより前にスペースを多く取っています。バンのフィギュアも腕を広げたポーズになっていて劇中の操縦のイメージを再現しています。

↑胴体。ゾイドコアはジークの合体状態を再現していて通常のゾイドコアは付属しません。スイッチ部は通常版では別パーツ扱いだった部分が1パーツになっています(青の部分は塗装で再現)。これによりHMMシールドライガー、ブレードライガーの弱点の後ろ足からボロンと分離することがなくなりました。

↑足。カラーリングを除けば変更点はなし。通常版ではシリンダー部は金と銀で再現されていましたが、バン仕様では銀と黒になっていて落ち着いた雰囲気が出ています。このため爪の金色が一層目立って見えます。

↑尻尾。尻尾の先端はアニメを再現したものに変更。通常版の尻尾の先端は付属しません。

↑フィギュア。座りポーズフィギュア以外に立ちポーズのフィギュアも同梱。今後は立ちと座りの2種類のパイロットが付いていくのではないかと思います。さらに一般兵も付属します。ちなみに写真左下のフィギュアセットは注文すると2500円する高額品です。

↑可動。HMMとはいえ最初期のキットのため可動はやや難あり。HMMセイバータイガーとは雲泥の差があり、胴体はほとんど動かず、足に関しても可動がぎこちない。

↑武装。Eシールドジェネレーター、ミサイルポッド、2連装20mmビーム砲などは全て展開可能。

↑組立て。HMMの中でも非常に組みにくくストレスの貯まるキット。組み立てる際には説明書の順番を無視してでもランナー数を減らした方がいいでしょう。HMMでのゾイドキャップはただの飾りに過ぎないので先に切り取って付けたり、足首部分を先に完成させたり、パーツ数の少ないランナーは残りパーツが少なくなったら使わなくても先にパーツを切り取ったりしてランナー数を減らすと組み易くなります。

↑キットの注意点。パーツの分離率が高く、写真左のシリンダー部と足の甲に被せているパーツはかなり外れやすいので接着を推奨します。また、写真右のインタークーラー部は組み合いが悪いので接続ピンを切断してそのまま接着した方がいいかもしれません。

↑箱と説明書。箱の寸法は通常版と違いパッケージアートが大きく描かれる寸法になっています。正面から縦33横40幅9センチと大きめ。

↑初回限定のカラーバリエーションガイドブック。 カラーバリエーション以外にはHMMキットの全ラインナップページもあり、掲載はシールドライガーからゼロイエーガーまででイエーガー自体のパッケージアートは未掲載。


HMMは全てはこれから始まった

管理人レビュー
 HMMシールドライガーバン仕様でした。通常版が4000円だったのに対して定価5800円とやや高くなっていますが、それでも初代アニメ主人公機となれば買える金額ではないでしょうか?組立てや可動にやや難があるキットですが、ぜひ部屋に飾りたい1体です。この調子でセイバータイガーレイヴン仕様も発売してくれると嬉しいです。


レビューエリアに戻る