 |
↑月刊コロコロコミック1996年8月号。中古ショップで購入できた当時物。1996年の7月15日頃に発売。
|
ミニ四駆のページへ
|
 |
 |
↑ポケモン2制作決定!
|
↑ポケモン情報。実は1996年夏の時点で続編の制作は決定していました(後の金銀)。しかし、発売は1999年11月21日と制作決定から3年以上先であり、子供にとってはあまりにも長い期間でした。
さらにミュウも100名プレゼント企画を実施しましたが、
応募数約8万通で当選確率0.125%でした。
|
 |
 |
↑ポケモンカード情報。こちらは発売前のサンプル、発売後に比べて「弱点と抵抗力」ではなく、「弱点と無敵」でした。無敵にするとゲームが長引くので抵抗力に変えたのでしょう。他に見にくいですが、エナジーバーンを持たないリザードン、エネルギートラッシュのないポケモンセンターなどが見られます。
|
 |
 |
↑ドラクエ情報。
|
 |
 |
↑サイクロン情報。
|
 |
 |
↑ドラえもん情報。
|
 |
 |
 |
 |
↑ビーダマン情報。
|
 |
 |
↑サタボン情報。
|
 |
↑コロコロ懸賞。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
↑ゲーム情報。
|
 |
↑ライディーン情報。
|
 |
 |
↑次世代ワールドホビーフェア情報。この時点ではポケモンのイベントは掲載されませんでした。
|
 |
 |
↑超念写情報。微妙に実写が怖いです。
|
 |
↑バスフィッシング情報。
|
 |
↑スリーオックス情報。
|
 |
↑チョロQ情報。
|
 |
↑しゃべ録情報。
|
 |
↑レゴブロック情報。南海の勇者シリーズ好きでした。
|
|
 |
↑スーパービーダマン。
|
 |
 |
↑学級王ヤマザキ。今回は2本立て。
|
 |
↑サターンボンバーマン。
|
 |
↑スーパーボンバーマン。
|
 |
↑スーパーマリオくん。
|
 |
↑秘密警察ホームズ。
|
 |
↑星のカービィ。
|
 |
↑イッパツくん。
|
 |
↑ザ・ドラえもんズ。
|
 |
↑ドラえもん秘密百科。
|
 |
 |
↑鉄鋼闘機ガイラ。
|
 |
↑みらくるドラクル。
|
 |
↑やったねラモズくん。
|
 |
↑マツイくん。この漫画はノムさんとクワタが悪事をするのが毎回面白かったです。
|
 |
↑ビンゴ。
|
 |
↑サイファー。今回で最終回。
|
 |
 |
↑ランポ。次回より別冊コロコロで掲載されました。
|
 |
↑バーブー赤ちん。
|
 |
↑くにおくん。最終回。次回よりお馴染みポケットモンスターが連載開始されました。
|
 |
 |
↑テレコロ。
|
 |
 |
 |
↑コロコロファンクラブ。
|
 |
 |
↑次号予告。
|
ミニ四駆のページへ
|
 |